学校生活のお知らせ

令和6年度

第2回PTA環境美化活動(畑の除草)

6月21日(金)、2回目の畑の除草作業が行われました。

今回は保護者と教職員9名の他に、石江江渡下町会から3 名の方が参加してくださり、

児童生徒の畑と地域交流花壇・畑の除草作業を 行い ました。        

 

 

     
   

PTAと地域の皆様のおかげで、児童生徒が植えたお野菜と交流花壇に植えたお花も元気に育っています。

暑い中、本当にありがとうございました。

次回の環境美化活動は8月27日(火)の予定です。                     

     

進路講話会「ようこそ人生の先輩」

6月21日(金)に小学部わかくさと中学部を対象に進路講話会「ようこそ人生の先輩」を行いました。

今年は本校の卒業生で、現在は青森市民図書館で働いている鈴久名龍臣さんを招いてお話していただきました。

本校中学部を卒業後、高等学校、大学へ進学した経験から、困った時や助けが必要な時など自分から発信していくことが

大事であると話していました。子どもたちからは「仕事でやりがいを感じる時はどんな時ですか?」などの質問にもたく

さん答えてくれました。

PTA広報委員会活動

 6月20日(木)、PTA広報委員会のメンバーが集まり編集作業を行いました。

 

広報委員のみなさん、暑い中での作業お疲れさまでした。

「いちよう」第77号の発行を楽しみにしています!

給食試食会について

6月19日(水)第1回給食試食会を行いました。

今回のメニューはカレーライス、卵サラダ、りんごゼリーでした。

食形態や食事の量を見たり、子どもたちの給食を食べている様子を見学した後

家庭での食事について情報交換しながら、皆で楽しく給食を食べました。

次回は10月に予定しています。

 

 

第1回学校見学会

6月18日(火)に開催した学校見学会には、23名の方に来校していただきました。

体育館で学校概要説明を行った後、授業の様子や校内の施設・設備を見学しました。短い時間ではありましたが、学校や児童生徒の様子を知っていただく機会となったのではないかと思います。

第2回学校見学会は11月12日(火)に行います。たくさんの皆様の参加をお待ちしております。