学校生活のお知らせ

令和6年度

令和6年度卒業式

3月10日(月)よく晴れた、きれいな青空の日に、令和6年度卒業式が行われました。

小学部5名、中学部2名の卒業生が、立派な姿で卒業式に参加しました。入学してから卒業までを振り返り、これまでの感謝を伝え、新たなステージへ向けた思いを発表しました。最後は卒業を祝う花吹雪が舞う中、在校生がつくる花道を通り、旅立つ卒業式となりました。卒業生7名のさらなる活躍を期待しています。

ご参列いただいた皆様、ありがとうございました。

小学部卒業生のみなさん、4月にまた青一養で会いましょう。

中学部卒業生のみなさん、ぜひまた青一養に来てくださいね。待っています。

 

                     卒業生入場

 

                    卒業証書授与

 

     思い出発表(スライド上映)            在校生代表 送ることば

 

      小学部 別れのことば               中学部 別れのことば

 

                     卒業生退場

児童生徒会役員選挙、児童生徒総会

2月4日、来年度の児童生徒会会長、副会長を決める、児童生徒会役員選挙がありました。

また、2月10日の児童生徒総会では、各委員会の委員長が今年度の委員会活動の成果を報告しました。

卒業式に向けて、児童生徒会による卒業式お祝いプロジェクトも始動します。

これからも子どもたちの手で、よりよい学校づくりを進めていきます!

 

 

 

 

PTA環境委員会による雛人形の飾り付け

 2月4日(火)PTA環境委員会による雛人形の飾り付けが行われました。まだまだ寒い日が続きますが、一足先に春の訪れを感じることができました。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

令和6年度 第3回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)

 2月3日(月)第3回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が、開催されました。今年度の学校評価の結果の概要、主な教育活動、令和7年度学校経営方針(案)について説明の後、委員の皆様に校内一巡していただきました。また、学校関係者評価において、貴重な提言をたくさんいただきました。1年間、委員の皆様には、本校のさまざまな教育活動に多くの御協力をいただき、ありがとうございました。

  

     

 

 

 

 

 

 

 

1月の全校集会

冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

冬休み中は大雪で大変でしたが、このところの晴天のおかげで大きな交通の乱れもなく、みんな元気に登校できました。

全校集会では、校長先生のお話や冬休みの思い出発表、2月に控えた児童生徒会役員選挙についてのお話がありました。

今年度も残り3ヶ月、体調に気を付けて頑張っていきましょう!