特になし
「スクールバス運行情報」はこちらです。
1/16 NEW 年間行事予定を更新しました。
1/14 NEW 1月学校給食予定献立表を掲載しました。
12/20 NEW 一養だより12・1月号を掲載しました。
11/18 NEW 青森県特別支援学校PTA連合会による陳情について掲載しました。
6/27 「スクール・ミッション及びスクール・ポリシー、グランドデザイン」のページを更新しました。
4/10 令和6年度年間行事予定を掲載しました。
※ 令和6年度学校生活のお知らせの新記事については随時更新中です。
令和6年度
1月の全校集会
冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
冬休み中は大雪で大変でしたが、このところの晴天のおかげで大きな交通の乱れもなく、みんな元気に登校できました。
全校集会では、校長先生のお話や冬休みの思い出発表、2月に控えた児童生徒会役員選挙についてのお話がありました。
今年度も残り3ヶ月、体調に気を付けて頑張っていきましょう!
冬休み前の全校集会
雪道のため遅れたスクールバスを待って、30分遅れで始まった冬休み前の全校集会。
校長先生のお話、児童生徒会執行部から冬休みの生活について、冬休みの目標発表、漢字検定の合格証書の授与、校歌斉唱が行われました。
冬休み中はクリスマスやお正月など楽しいイベントが続きますが、風邪など体調に気を付けて、休み明けみんな元気で会いましょう。
校内レク「校内いっちょん大会」
12月11日(水)、「校内いっちょん大会」が開催されました。
グループ対抗で「いっちょん的当て」「神経衰弱」「サイコロホッケー」「ボウリング」の4つのゲームと、校内での宝探しをして、合計点数を競いました。
接戦の結果、優勝はCグループ!!
体育館の中は歓声が響き、たくさんの笑顔が見られました。
12月の全校集会
12月2日(月)に行われた全校集会では、12月11日(水)に行われる全校レク「校内いっちょん大会」のオリエンテーションがありました。
全体への説明のあと各グループに分かれ、みんなで4つのゲームを練習してみました。
今年は児童生徒会が企画した、「神経衰弱」も新たに加わり、ますます楽しみな「校内いっちょん大会」です!
障がいに関する理解促進事業 第4回研修会&閉級式
12/6(金)、講師にヨガインストラクターの森亜矢子先生をお招きして、
「骨盤調整ヨガ体験」を行いました。
研修会終了後は、みなさん、骨盤周りがポカポカと温まり、短い時間で効果を実感!
そしてなにより、自分の体と向き合うよい時間となりました。
森先生、ありがとうございました。
買い物学習をしました。
11月27日(水)、買い物学習のため、「宅配パン屋 KiKi」が来校しました。児童にとって4年ぶりの訪問販売による買い物学習であり、自分が注文したパンを探したり、支払いをしたり、販売員さんとやりとりをしたりと、実際に店で買い物をしているような貴重な体験をすることができました。
おおぞら6組 校外学習
11月20日(水)、おおぞら6組は青森県立美術館へ校外学習に行ってきました。
青森県立美術館では、現在「ジブリパークとジブリ展」が開催されており、ねこバスのふかふかの座り心地を体験したり、カオナシと一緒に写真を撮ったり・・・と、ジブリの世界を全身で感じてきました。
数日前に初雪が降ってしまったため「あおもり犬」は屋内からの鑑賞となりましたが、その大きさにびっくり。
普段とは違う環境で、貴重な経験ができました。
不審者対応訓練
青森警察署 生活安全課の方3名をお招きし、不審者侵入時の対応について、実技を交えながらお話いただきました。
迅速な通報が大事であることや、不審者の手の動きに注目することなどの気を付けなければいけないポイントや、さすまたの使い方などについて学びました。
一養祭展示部門「学校展」
11月14日(木)~16日(土)、アウガ(青森市役所駅前庁舎)1階で学校展が開催されました。
児童生徒の作品が展示され、見ごたえのある展覧会だったと思います。
中学部1組は、11月15日(金)に校外学習として会場へ行き、作品を鑑賞したり来場した方へ展示品の説明をしたりしました。3日間で計190名の方々にご来場いただきました。
中学部1組 校外学習
11月15日、中学部1組は青森駅周辺に校外学習に行ってきました。
新青森駅でICカードにお金をチャージし、青森駅までの電車代や昼食代など、全てICカードを使って支払いました。
青森駅から学校展の会場であるアウガまでの道順は事前に調べた地図を参考に自分たちで方向を確認しながら向かいました。
学校展では、展示を見に来てくれた保護者の方や一般の方に、自分たちが総合的な学習で取り組んだ活動や展示作品について説明しました。
お昼は楽しみにしていたサイゼリヤで好きなメニューを食べました。
昼食後は、駅ビル内を見学したり、ショッピングを楽しんだりして充実した一日を過ごしました。
関係機関の皆様へ
こちらにアクセスください。
https://forms.office.com/r/4mg91T6rG1
保護者の皆様へ
こちらへアクセスください。
https://docs.google.com/forms/d/1nBL7JjFRAY_-fEyf-O--dhMcD6A7cDJhONPcY6430Qo/edit