2025年10月の記事一覧
おおぞら5組 校外学習
10月8日、おおぞら5組は校外学習で動物愛護センターに行ってきました。
センターでは、まず、馬のあんずちゃんに人参のえさやり体験をしました。
最初は少しびっくりする様子も見られましたが、とても穏やかなあんずちゃんを見て
「こわがらなくても大丈夫」とわかったようで、落ち着いて人参をあげることができました。
そのほかに、亀や犬、うさぎとのふれあい体験もしてきました。
亀の硬い甲羅、犬の元気に動く様子、うさぎのふわふわな毛。
いろいろな動物の様子や感触を感じてくることができました。
おおぞら4組 校外学習
10月8日、おおぞら4組は板柳町ふるさとセンターへ校外学習へ行ってきました。
明け方まで雨が降っていましたが、だんだんお日さまが出てきてぽかぽか陽気に。
りんごファイバークッキー作り、鯉のえさやり、バッテリーカー、遊具遊びなど、時間いっぱい楽しんできました。
焼き上がったクッキーは家族へのお土産に。
楽しい思い出がまたひとつ増えました。
いっちょん音楽祭が開催されました!
9月24日(水)3校時、いっちょん音楽祭が開催されました。
今年のゲストは昨年に引き続き、国スポ・障スポ青森大会でおなじみのアップリートくん。
全校生徒みんなで青の煌めきダンスを踊りました。
ダンスのポイントを教えてもらい、ねぶたや青森県のポーズ、ラッセラーのステップもバッチリでしたよ。
いよいよ来年は国スポ・障スポ青森大会本番の年ですね。アップリートくん、がんばってね~!
令和7年度 第1回いじめ防止等対策委員会を開催しました
9月10日(水)、前 弘前大学教育学部附属特別支援学校校長の川口晃生氏をいじめ防止専門員にお招きし、第1回いじめ防止等対策委員会を開催しました。
4~7月分の「第1回 学校生活を楽しく送るためのアンケート」の結果や、いじめの未然防止に向けた今後の取り組みについて協議し、学校いじめ防止基本方針やいじめ防止マニュアルについて確認しました。
今後もいじめのない笑顔あふれる学校を目指し、教職員一丸となって取り組んでいきます。
関係機関の皆様へ
こちらにアクセスください。
https://forms.office.com/r/4mg91T6rG1
保護者の皆様へ
こちらへアクセスください。
https://docs.google.com/forms/d/1nBL7JjFRAY_-fEyf-O--dhMcD6A7cDJhONPcY6430Qo/edit